インプラント
インプラントとは?
インプラントとは、虫歯や歯肉の病気、あるいは怪我などのアクシデントに よって失われてしまった天然の歯を補うための治療方法のひとつです。
歯の失われてしまった部分の顎の骨に、外科手術によって人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けます。インプラントは、それ自体が顎の骨に しっかりと固定されているので、ブリッジや入れ歯のように隣の歯を削った り、負担をかけることなく、天然の歯と同様の噛む力や耐久性、審美性を得る ことが出来ます。
インプラントの治療例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インプラントQ&A
Q.治療期間はどれくらいですか?
A. 個人差はありますが、顎の骨とインプラントの根の部分がきちんと結合す るのに、約1ヶ月半から2ヶ月かかります。その後、上部の歯を作るためさらに数週間が必要です。
Q.インプラントはどの位もちますか?
A. インプラントはチタン製でとても丈夫です。日々の歯磨きと定期的なメンテナンスを怠らなければ、現在のインプラント(straumann Implant)は10年間機能する割合は約96%といわれています。天然の歯と同様に、手入れが悪ければインプラントの寿命も短くなってしまいます。
Q.年齢制限はありますか?
A. 骨格の完成した成人であれば、どなたでもインプラント治療を受けること が出来ます。年齢に上限はありません。
Q.インプラントの手術は痛いですか?
A. インプラントの手術は、局所麻酔をしてから行うので、ほとんど痛みはあ りません。麻酔がきれた後に多少傷口が痛む程度です。また、手術後1~2日痛みや腫れが出る場合がありますが、通常はすぐに治ります。
Q.歯周病でも大丈夫ですか?
A. 歯周病のままではインプラント自体が歯周病の影響を受けてしまいますの で、まずは歯周病を治療してから行います。
Q.治療の間は歯がないところはどうするんですか?
A. 仮歯や仮の入れ歯を入れます。見た目には問題ありません。
Q.どのくらい噛む力が回復しますか?
A.インプラントは顎の骨としっかり結合するので、天然の歯と同様に噛めるよう になります。
Q.手術後に注意することはありますか?
A.術後1~2日は、多少の腫れなどにより食事がしづらくなります。また、翌日くらいまでは、多少出血が続くこともあります。大きく口を開けたり、笑ったりするのもあまり良くありません。薬は医師の指示どおりにきちんとお飲み下さい。